雨の季節は、みなさん家で何してますか?
漫画を描いたり、小説を考えて作品を作っている人はいませんか~?
今回はそんな未来の作家さん必見!!のコミックアプリ、comico(コミコ)をご紹介します!
記事の概要イッキ読み!
comico(コミコ)ってどんなアプリ?
comico(コミコ)は世界中で楽しまれている漫画・ノベルサービスです。
恋愛、ギャグ、ホラー、アクションなど200作品を超えるオリジナルストーリーが続々と更新され、お気に入りの作品を空いた時間にサクッと読み進めることが出来ます。
もちろん全作品がオールカラー!書籍で読むよりもカラフルですよ♪
読むだけじゃない!自分の作品が公開できるってどういうこと?
そしてココが注目ポイントなのですが!
comico(コミコ)には、チャレンジ作品というジャンルがあります。
チャレンジ作品とは、comico(コミコ)の投稿機能で公開された漫画や小説のことで、だれでも気軽に投稿することが出来ちゃうんです。
ベストチャレンジ作品になればもっと有名に!
チャレンジ作品の中でも、各話で15コマ以上描かれている作品は「ベストチャレンジ作品」といわれ、ウェブだけではなくアプリでも作品が公開してもらえたりもします!
投稿された作品は読者からのコメントや評価等を受けることができ、作家と読者とで一緒に続きを考えながら創作したりといった楽しみ方をすることができます。参照:comico公式HP
作品に人気が出ると、comico(コミコ)の編集部から公式作品としてスカウトされる場合もあるので、自分の作品をよりたくさんの人に知ってもらうチャンスです!
チャレンジ作品が公式にあがると「チャレンジから読んでました!」ってコメントで主張する。私は前からこの素晴らしい作品知ってたって言いたい。
【フォロワー様より】— comicoあるある (@comicoaruaru) 2018年5月9日
チャレンジ作品の公開条件は?
チャレンジ作品としてcomico(コミコ)に公開するためには、コンテンツガイドラインに沿っていることが条件となります。
他者に対する悪意を含む表現や、わいせつ表現はNG
著作権侵害や、営業活動を含む表現ももちろんNGなので、作品を投稿したい皆さんは事前にしっかり目を通しておきましょう!
comico(コミコ)コンテンツガイドラインはコチラ!!
公式作品には人気タイトルもたくさん!
チャレンジ作品は新鮮で勢いがあるストーリが多く魅力的ですが、公式作品にはグッと引き込まれるオーラがありますよね!
ドラマ化されて人気の「ホリデイラブ」の原作もcomico(コミコ)でチェックできます!
comicoを読んでると縦スクロールじゃない漫画が読めなくなり、結局comicoに戻る。
【フォロワー様より】— comicoあるある (@comicoaruaru) 2018年5月10日
縦スクロールでページを進められるので、女性やiPhoneのplusシリーズなど大きいスマホを使用してる人でも片手で簡単に操作できてすごく便利!
こっちゃん
これから増える雨の日も、有名作家を目指してコツコツ作品を仕上げてみてはいかがでしょうか♪



