1人暮らしだと自炊をする事も少なく、毎日毎日ファストフードやカップラーメンで時短をして自分のやりたい事に時間を作る人が大半ですよね。
『とりあえずお腹が満たされればいいや。』という考えの人も、栄養バランスが偏った食生活をしていると体調の異変を感じてきます。
このままでは体調を崩しかねないと食生活を改善しようにも料理も苦手だし、何から始めたら良いか分からない人に試して欲しいのがpal*systemの『タベソダ』というアプリ。
パルシステムと聞くと家族向け・小さい子供のいる家庭向けのサービスのイメージがありましたが、料理が苦手な人でもレシピを見ながら材料を選べたり、時短メニューの提案が充実しており1人暮らしでも便利そうな機能があったので調べてみました。
馬場
記事の概要イッキ読み!
『タベソダ』に関する疑問点
新しく便利なサービスを試すって結構不安要素が多いですよね。
しかも口に入るものですから慎重に行きたい所。
アラサーで1人暮らしの僕がタベソダのサービスを利用する前に懸念していた7つの疑問について調べてみました。
サービス対象地域は?
タベソダのサービスは、2017年11月現在日本国内の以下エリアでサービスを展開しています。
- 東京
- 神奈川
- 千葉
- 埼玉
- 茨城
- 栃木(佐野市、足利市)
- 栃木(佐野市、足利市以外)
- 群馬
- 福島
- 山梨
- 静岡
現在は関東から東北にかけてサービスを徐々に広げている状態。
仕事で都内に出てきた1人暮らしの学生さんや単身赴任中のお父さんは、3,000円分のクーポンが貰えるので、物は試しにチェックしてみてください。

ネットスーパーと何が違うの?
西友やAEONのネットスーパーは値段も安く、品揃えも豊富です。
ネットスーパーを利用するメリットも大いにありますが、安いが故に無駄遣いをしたり、『美味しそうなお菓子ないかなぁ』と探しているだけで気が付けば数十分から数時間経ってしまいます。
タベソダの場合、レシピを見ながら必要な材料だけをカートに追加する事ができるので無駄遣いが圧倒的に少なり、購入する商品を決める時間もネットスーパーに比べて時短できるのではないかと感じました。
配送日時・配送時間は指定できるの?
タベソダは配送時間の効率化を図る為に地域毎に決まった曜日・時間帯での配送を行うようです。
1人暮らしで平日の日中は仕事で自宅にいないので、受取れるのは平日20時以降か土日祝日。
不在でも留め置きOKとありますが、お肉や冷凍食品など長時間常温にすると品質が落ちる商品を購入するには不安が残る所です。
送料はかかるの?
地域毎に異なりますが、162円~194円の送料がかかります。
他のネットサービス同様に5,000円以上購入すると送料が無料になる割引もあるようです。
他のネットスーパーの送料と比べてみても、西友は300円、イオンは324円なので、タベソダはかなり低価格な送料となっています。
送料 | |
---|---|
タベソダ | 162円~194円 |
西友 | 300円 |
イオン | 324円 |
お試し価格の商品はあるの?
お試し価格の商品どころか、2017年11月現在最大3,000円分のお買いものクーポンをプレゼント中。
馬場
もし初回の注文時に3,000円分全てのクーポンが使えるのであれば、無料でタベソダを利用する事ができますね!
1人暮らしの男は『タベソダ』を導入すべきか??
栄養バランスが考えられた献立の提案や時短メニューなど1人暮らしでもメリットはあります。
しかし地域によって配送日や時間が異なり指定できない点や、加入前に商品の価格帯が分かららないので正直不安を感じます。
その点を補うべく、3,000円分のクーポンをプレゼントしているのですかね。
その策に乗っかり、1度タベソダを体験してみたいと思います。
